耳鼻咽喉科・頭頸部外科 (じびいんこうか・とうけいぶげか)
診療の基本理念
○ 安全で皆様に愛される耳鼻咽喉科
○ やさしく親切な耳鼻咽喉科
○ 良質で同質の医療を提供する耳鼻咽喉科
当科の特徴
当院の基本理念実現の柱である「高度専門医療」「救急医療」「地域医療機関との連携」に呼応する形で、当科では以下の3つに重点をおきながら診療を行っています。
① 機能回復を中心とした診療
科の特徴である、ものを飲み込む、息をする、聴く、話す、におうなどの人間が生きていく上で必要不可欠な機能や人間が豊かな生活を送る上で重要な機能に関する機能回復の診療を積極的に行っています。
② 頭頸部腫瘍の診療
頭頸部がん治療に力を入れています。総合病院の特徴を生かし放射線科等の診療科だけでなく、緩和ケアチーム、栄養サポートチーム、摂食嚥下機能チームなどの院内各部門と連携を図り、チームとして治療に当たっています。頭頸部がんの初診患者数は年150人に上ります。
③ 耳鼻咽喉科救急医療への対応
救急部を受診された患者さんや一般耳鼻科診療所からの救急患者さんに対して入院治療を中心にバックアップを行っています。
カンファレンス
当科のカンファレンスは医師だけでなく、看護師、言語聴覚士など多職種が参加して行い、より良い治療を目指しています。
多職種カンファレンス
病診連携
当院の医療連携室を経由して当科を受診された患者さんは1611人/年に上ります。2006年からは当院と患者さんの紹介で連携をいただいている耳鼻科診療所の先生方を招き、『病診連携の会』を毎年開いています。また、2013年からは主に内科・外科診療所の先生方を招いて『甲状腺病診連携の会』も開催しています。ご興味のある医療関係者の方は医療連携室までご連絡ください。